2014年12月21日日曜日

12月28日まで"高橋和枝「さよならのあとで」挿絵展"&年末年始営業日のお知らせ



12月5日より開催しております高橋和枝「さよならのあとで」挿絵展。すでに100人近くの方にご覧頂いております。開催期間はあと一週間28日(日)までです。

発売されたばかりの雲遊天下119号にて巻頭に掲載されている友部正人さんのエッセイ「仲のいい二人」が、まるで「さよならのあとで」と繋がるような話なので展示会場に並べさせていただきました。胸に沁みます。今さらですが友部さんの文章は素敵です。



とほんの今年の営業もあと一週間です。年末は28日まで、年始は1月7日より営業いたします。寒い日が続きますが、とほん納めぜひご来店下さいませ!

2014年12月8日月曜日

"高橋和枝「さよならのあとで」挿絵展"開催中です

高橋和枝「さよならのあとで」挿絵展

期間 12月5日から12月28日(定休日 木曜・祝日)
時間 11時から17時
場所 とほん隣の廊下(レンタルスペース柳花簾壁面ギャラリー)




2012年に刊行された「さよならのあとで」(夏葉社)のために高橋和枝さんが描いた作品の展覧会です。  

海外の葬儀や追悼式など故人を偲ぶ場で読まれるヘンリー・スコット・ホランド氏の詩と高橋和枝さんの絵を収録した「さよならあのあとで」。この世を去った「私」から残された人に送る42行の言葉が、高橋和枝さんが描く場面と呼応して、私たちの胸に迫ります。  同書の出版にあたり高橋和枝さんは数多くの絵を描きました。今展では掲載作品と共に未掲載作品も展示販売しております。完成前の試作品やラフ絵もお預かりしました。ぜひ、ゆっくりとご覧頂ければ幸いです。







これら展示作品は販売もしております。各6500円(税込み)。会場では夏葉社刊行書籍コーナーも設置しました。期間中は高橋和枝ポストカードも販売しております。6種・1枚150円(税抜き)。







期間中は中村佳穂CDミニアルバム「口うつしロマンス」の販売もしております。こちらには特典CDがついており、中村さんが「さよならのあとで」を読んでつくった同名タイトルの歌が収録されています。油断して聞いてみたら素晴らしくて心を持っていかれました。現在とほん店内では中村佳穂さん「さよならのあとで」をヘビーローテーションで流しております。挿絵展開催以来聞き続けていますが飽きるどころか、どんどん好きになっています。伸びやかな歌声、心地よいピアノのメロディ。素敵な歌です。ぜひ、とほん店内にてご視聴下さい。中村佳穂「口うつしロマンス」の映像などはこちらのホームページにてご覧いただけます。



この"高橋和枝「さよならのあとで」挿絵展"は姫路「おひさまゆうびん舎」さま、大阪「長谷川書店水無瀬店」で開催されていた高橋和枝挿絵展の巡回イベントになります。さらには、5店舗同時開催「祝15周年 高橋和枝さんフェア」の参加企画です。長崎「にじいろのたね」さん、姫路「ジュンク堂書店姫路店」さん、「おひさまゆうびん舎」さん、「長谷川書店水無瀬駅前店」さん。ぜひお近くのお店があれば立ち寄って見てください。

2014年11月30日日曜日

高橋和枝「さよならのあとで」挿絵展


12月5日より開催の『高橋和枝「さよならのあとで」挿絵展』のフライヤーができました。

本日、イベントで展示する高橋和枝さんの絵が届きました。収録されている絵、未収録の絵。この本をつくった夏葉社の島田さんからどの絵を選ぶかとても悩んだというのがよくわかる素晴らしいものばかりです。

「さよならのあとで」のために高橋さんが描いたラフの絵もファイリングしてありますのでご覧いただけます。本書ではモノクロの絵ばかりですが、ラフの段階ではカラーの絵もあり、少し違った雰囲気の「さよならのあとで」の世界がありました。



12日5日から12月28日まで開催です。

2014年11月20日木曜日

11月22日「とほん・ザ・バーゲン」開催!


11月22日はやなぎまち商店街「柳の市」に合わせて「とほん・ザ・バーゲン」を開催いたします!


第4土曜日はやなぎまち商店街恒例の「柳の市」です。今回ははならぁと期間に開催したため柳4丁目のひとたらい市はありませんが、やなぎまち商店街の各お店がたらいを並べて限定商品の販売やおもてなしをいたします。

小谷商店さんの本わらび餅やサンプーペーさんの柳神くんパン。さくら倶楽部さんでは柳神くん紙芝居もあって見に来た子どもたちは妖怪ウォッチシールがもらえるとのことです。郡山八幡神社さまでは恒例のフリーマーケット「わいわい市」も。他にも様々なおもてなしがご用意されておりますのでぜひ足をお運び下さい!

当日はとほんでも「とほん・ザ・バーゲン」と題しまして店先で古本を販売いたします。通常100円の古本を3冊だと200円で販売。普段店頭にない本もたくさん並べる予定です。
やなぎまち商店街の第4土曜日「柳の市」をどうぞよろしくお願いします。ありがとうございました!


2014年11月18日火曜日

夏葉社『さよならのあとで』 高橋和枝挿絵展


とほん初の企画展「夏葉社『さよならのあとで』 高橋和枝挿絵展』を開催します。期間は12月5日から12月28日。とほんの入っているレンタルスペース柳花簾壁面ギャラリーにての展示になります。
イベント内容は夏葉社刊『さよならのあとで』に挿絵として使われた絵や未掲載の挿絵の展示と販売。期間中は高橋和枝さんのポストカードも販売いたします。この企画は姫路「おひさまゆうびん舎」さま大阪「長谷川書店水無瀬店」で開催されていた高橋和枝挿絵展の巡回イベントです。さらには、5店舗同時開催「祝15周年 高橋和枝さんフェア」への参加企画でもあります。
『さよならのあとで』に掲載されているのは「死はなんでもないものです。私はただ となりの部屋にそっと移っただけ。」という言葉からはじまる42行の詩。イギリスの神学者ヘンリー・スコット・ホランドが書いたもので、海外の葬儀や追悼式など故人を偲ぶ場で読まれています。
これらの短い詩に高橋和枝さんの挿絵を加えて1冊の本にしたものが『さよならのあとで』になります。故人の立場から私たちに語りかける言葉が胸に響き、高橋和枝さんの絵を見ていると言葉にならない思いが溢れてきます。
少し先のイベントになりますので、追って詳しい情報をこちらでご紹介いたします。挿絵が届くのが楽しみです。



2014年11月14日金曜日

はならぁと郡山城下町「紙器工場跡」


はならぁと郡山城下町エリア、今回初めて会場となった紙器工場跡(土日のみ開場)はぜひ足を運んで欲しい素敵な空間です。2人の作家さんによる共同展示「つながって紡いでいく”もの”」「はなれても、心の中に残る”もの”」どの作品にも深い思いが込められていて見とれてしまいます。


個人的に驚いたのはガラスについた湯気の展示。何か特殊な技で固めているのかと思ったら、お湯を注いだ容器の上にガラスを置いて毎回作成しているとのこと。そう思えば自宅でも出来るのかも知れませんが、ガラスについた水滴はとても美しく、その場所、その瞬間でしか見ることができない形に心奪われます。


紙器工場の中に残されていた様々なものも展示されています。この場所は作家のひとりである厚芝さんの祖父が経営していた工場。会場として使うためにボランティアの人たちと大掃除をしたときに出てきてという、工場で使われていたものの数々、厚芝さんの祖父の描いた絵、家族の残した様々なものが置かれています。紙器工場跡が持っていた様々な物語に思いを馳せると、そこにあるひとつひとつのものが今までとは違った輝きを持って見えてきます。


とほんから紙器工場跡に向かうには近くの公園を抜けて歩道橋を通る小さな道が面白いのでぜひ歩いてみて下さい。はならぁと郡山城下町は16日までです。この週末ぜひ足を運んでみて下さい。

2014年11月13日木曜日

はならぁと郡山城下町「柳花簾(元森口畳店)」



とほんあるレンタルスペース柳花簾は元畳屋です。その奥の蔵も今回のはならぁと会場となっております。暗がりの中にある沢山のマッチ棒。ある場所では金魚の形となり、ある場所ではバラバラになっていて。さまざまな展示に映像も合わさって、金魚の持つ鮮やかさと儚さを深く感じ取ることができました。

奥の蔵にあったものばかりを使ってこんな素敵な展示が生まれるとは作家の西嶋さんのセンスに脱帽です。何回見ても飽きることなく細部までつくりこまれた展示に驚いてばかり。とほんの奥でこんな素晴らしい展示をしていただき嬉しくてしかたがありません。

実際の会場を見ていただきたいので写真は全体のほんの一部です。映像を見事に組み合わせているので直接その目でご覧ください。蔵の二階にも展示がありますので高い所が大丈夫なかたはぜひ木の梯子を上ってみて下さい。(降りるのはけっこう怖いです…)

11月16日まで公開中です。

2014年11月11日火曜日

はならぁと郡山城下町「南大工町の家」



はならぁと郡山城下町「南大工町の家」の展示は何度でも訪れたくなる素晴らしい空間でした。目を凝らすほど小さな、僅かな、微かな世界の中に引き込まれていきます。耳をすませてぜひ静謐な時間を堪能して下さい。



2階中央に置かれた紙もぜひお忘れなくお取り下さい。あまりの素敵な文章に心を奪われまいた。
2度訪れましたが、会期中時間があればまた足を運びたいです。今後も作家の今村遼佑さん展示などあれば見に行きたいと思うほどファンになってしまいました。実物をぜひご覧いただきたいので写真では建物を中心に撮っております。



詳しくははならぁとホームページにて。
http://hanarart.jp/2014/core/koriyama-minamidaiku

はならぁと郡山城下町「旧川本邸」




7日から始まった「はならぁあとin郡山城下町」の開催は16日までとなっております。素晴らしい作品は実際に見ていただきたいので、ひとまず建物写真にて旧川本邸会場をご紹介。一枚目の写真は外観からも一際目を引くハート型の格子を中から撮影したもの。大正13年につくられた木造3階建ての遊郭建築になります。

会場では建物の魅力と融合したアート作品がいろいろな場所に展示されております。各作品ごとに数字が書かれたカードが置かれていて、それを集めてながら建物内を移動。虫眼鏡を使って拡大して鑑賞したり、実際に作品の衣装を着ることができるなど、見るだけでなく体験できる趣向によってアート鑑賞に留まらない面白さがあります。

1階を中心に展示されているRe:planter。ガラスの中に植物がある「球体植栽」が各所に吊り下げられることによって遊郭建築がまた新たな魅力を生み出しております。 http://hanarart.jp/2014/artist/265

大和郡山のコア会場として人気の旧川本邸、アートファンならずともぜひ訪れて欲しい会場です。



旧川本邸の詳しくはこちらのリンクにて
http://hanarart.jp/2014/core/koriyama-kawamoto


2014年11月8日土曜日

11月7日から11月16日「奈良・町家の芸術祭 はならぁとin大和郡山」

「奈良・町家の芸術祭はならぁと2014」始まりました。




郡山城下町エリアは7日から16日の開催です。とほんの入っているレンタルスペース柳花簾では壁面ギャラリーと奥の蔵でも展示しています。隣の元パーマ屋さんも会場になっています。とほん前はインフォメーションを設置しており、缶バッチの販売やはならぁと無料MAPなどもお配りしていますのでお立ち寄り下さい。




・8日と15日はナイトビューイングで旧川本邸や南大工町の家など19時まで開場しております。歴史ある町家の夜の趣をぜひ堪能してください。

・スタンプラリーの台紙やクーポンのついた公式ガイドブック、各エリア特製缶バッチも発売中です。

・週末ははならぁとコア会場を結ぶ周遊バスも出ています。予約はこちらから。http://hanarart.jp/2014/about_bus

・はならぁとの詳しい情報などは公式ホームページにてチェックしてみて下さい。http://hanarart.jp/2014







そして、11月9日はひとたらい市開催予定です!あいにくの雨予報ですが10組以上の出店者さまにお越しいただく予定になっております。ぜひはならぁと共にひとたらい市にも足をお運び下さいませ。



2014年10月21日火曜日

10月25日は「ひとたらい市」です。



柳神くん祭りの興奮さめやらぬ中ですが10月25日(土)は恒例「ひとたらい市」開催です!金魚観賞用のホーローのたらいを使った何でもマーケット。手づくり雑貨、焼き菓子、古本、毎回いろいろな商品が並んでおります。とても気候の良い時期です。柳神くん祭ほどの賑わいはありませんが、のんびりたらいを覗き込みに来てもらえたら嬉しいです。
現在の出店予定一覧
★おやつサーカス  (焼き菓子)
★Cotomi*-Colour (布小物・ネックウォーマー スマホケース)
★M Square     (ビーズアクセサリー)
★Fairytale (ビーズアクセサリー)
★ちょこぞう    (イコマラムネ サイダー ジュース)
★手芸品のお店
★オーガニックアプリコットオイル ビートワックス 焼き菓子のお店
まだまだ出店者さまも募集しております。ひとたらい市ホームページからお申し込み下さい。
ひとたらい市ホームページ http://hitotarai.jimdo.com/
当日のお昼ご飯に大和郡山の宅配お弁当「まいにちごはん さじ」さまの注文もとほんにて受け付けております。手ごろなお値段なのにとても美味しい「日替わり弁当」「さじ弁当」など。注文していただいた出店者の皆様にいつも大好評です。とほんやK-COFFEEさんのように今年オープンしたばかりのお店です。ぜひこの機会にお申し込み下さいませ。前日12時まで受け付けます。
まいにちごはん さじ http://oosaji.net/

2014年10月17日金曜日

10月19日の大和郡山は金魚イベント大集中です!




10月19日の大和郡山は金魚イベントが大集中しております!

10月19日は柳町商店街を車両通行止めにして「柳神くん祭り」が開催です(子ども金魚ねぶた巡行など多数の催しがあります)。とほんの入っているレンタルスペース柳花簾では3人展「金魚の街で出逢う時(17日~19日」にてペット写真の展示やアイシングクッキー、オリジナルポストカードの販売。とほん隣のスペースでは出張ワインバーもあります。

他にも
「金魚サミットin大和郡山」(荒俣宏氏の講演あり)
「大金魚博覧会」(旧川本邸、源九朗稲荷神社など洞泉寺町界隈)
「素人金魚名人戦(18日のみ)」
「大和郡山 産業フェア2014PICAメッセ」
「シルバーの日まつり」
「箱本館「紺屋」 箱本・きんぎょの日」(入場無料)
「大和郡山市舞台の漫画「すくってごらん」原画展」

10月19日(日)大和郡山は金魚イベント盛りだくさんです。ぜひこの機会に足をお運び下さいませ。

柳神くん祭り(とほんブログ)
http://to-hon.blogspot.jp/2014/10/blog-post.html

大和郡山市イベント情報
http://www.city.yamatokoriyama.nara.jp/kankou/event/info/003710.html

大金魚博覧会
http://kurasuto.tumblr.com/kinpaku2014

2014年10月12日日曜日

10月19日は「柳神くん祭」です。




とほんのある柳町商店街では10月19日(日)に「柳神くん祭」を開催です。午前11時から午後6時まで商店街を車両通行止めにして様々なイベントがございます。

「金魚ねぶた作り&金魚ねぶた山車巡行」
「柳神くんお店deクイズラリー」
「菊屋 幻の善哉」
「歌うポン菓子」
「紙芝居『柳神くん物語」
「うまいもん屋台&ビアガーデン」
「やなぎまちフリマ&柳神くんたらい市」
「柳神くんコンサート」
「幻想桜灯 金魚ローソク」
「落書天国&顔出し看板」

などなど柳町商店街全体をつかったお祭は、大人も子供も楽しんでいただける内容となっております。昨年は驚くほどの賑わいを見せた柳神くん祭。ぜひ秋の1日をやなぎまち商店街でお過ごし下さいませ。

そして、とほんの入っているレンタルスペース柳花簾では「金魚の街で出逢うとき」と題して女性3人の作品展が開催。ペット写真にアイシングクッキー、オリジナルアート作品の展示&販売がございます。さらには、奈良キタマチの人気店「ワインの王子さま」によるワインバーも登場です!

2014年10月10日金曜日

奈良県立図書情報館「hontasu+”ホンタス”」Vol.1「本と空間」に参加いたします。



明日10月11日、とほん店主は奈良県立図書情報館「hontasu+”ホンタス”」というイベントに参加いたします。第1回となる今回のテーマは「本+空間」。恵文社一乗寺店の堀部店長、B&B/numabooksの内沼さん、そして私の3名によるトークセッションです。

私はさておき、京都で魅力的な本の空間を作り上げている堀部さん、様々な形で本の可能性を広げる内沼さんは今の本屋の現状を語る上で欠かせないお二人です。3人のクロストーク以外にも、来場者の方々とのグループトークも予定されております。このお二方と直接お話ができる機会はなかなかないかと思いますので、ぜひご参加下さい!

奈良県立図書情報館イベントページ
http://www.library.pref.nara.jp/event/1335

恵文社一乗寺店
http://www.keibunsha-books.com/

B&B
http://bookandbeer.com/


2014年9月29日月曜日

第4回ひとたらい市、無事に開催いたしました。



9月27日はひとたらい市へのご来店&ご出店ありがとうございました!
とほん店主はバタバタして写真をほとんど取れなかったのですが、今回も手作り雑貨や焼き菓子など様々な出店者さまにたらいに中に商品を並べていただき、さらには奈良大学「ミンロウド」さまによるパフォーマンス、金魚すくい&金魚販売もありました。皆様に楽しんでいただけたなら幸いです。



今回で第4回となった「ひとたらい市」。皆様方のおかげで無事に続けることができています。心より感謝申し上げます。引き続き第4土曜日にひとたらい市を開催する予定です(11月のみ「奈良・町屋の芸術祭はならぁと」に合わせて11月9日になります)。出店者さまはいつでも受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
http://hitotarai.jimdo.com/

今後ともひとたらい市をどうぞよろしくお願いいたします。第4土曜日は柳町商店街にぜひ足をお運び下さい!
こちらは記念すべき第1回ひとたらい市の様子になります

2014年9月28日日曜日

SAVVY11月号にてとほん紹介されました。


とほんも掲載されているSAVVY11月号、ドドンと入荷したしました。「奈良特集」ごはんカフェ雑貨138軒を紹介です!



どのページをめくっても素敵な店ばかり。奈良のお店を巡るのに最適なガイドブックになっております。大和郡山では本家菊屋さんK-COFFEEさん、ミルツルさん、キッチンワークスさん、コロールさん、そしてとほん。隣の筒井駅付近からは菊茶天さんも登場しております。



表紙はもちろん鹿ですが、目次には金魚電話ボックスが使われているところも、ぜひご覧下さいませ。このレゴつくるの手伝いましたよ。

2014年8月15日金曜日

8月23日に第3回「ひとたらい市」開催します。



今月も第4土曜日にあたる8月23日に第3回「ひとたらい市」を開催いたします。現在、出店者さま募集中です。

ひとたらい市は金魚観賞用のホーローのたらいを使ったなんでもマーケット。過去2回は手作りの雑貨、アクセサリー、パン、焼き菓子、Tシャツ、陶器、籠、古本、おもちゃ、などなど様々ななたらいが並びました。次回はどんなたらいが登場するのか。皆様のご出店&ご来店お待ちしております。お気軽にお問い合わせ下さい。 hitotarai.jimdo.com




大和郡山では8月23日と24日と全国金魚すくい選手権も開催されます。全国から金魚すくいの猛者が続々と集結してその技を競います。

それに合わせて23日は大和郡山市役所に10mのスクリーンを設置したナイトシアターのイベントもあります。大和郡山を舞台にした映画「茜色の約束」を上映。こちらは屋台も出るとのことですので、ひとたらい市の後にぜひ楽しんで下さいませ。

今月半ばに金魚電話ボックスが新聞やラジオなどで紹介され訪れる人も多くなってきました。この機会にぜひ「ひとたらい市」にご出店&ご来店下さいませ。


2014年8月4日月曜日

8月8日 日+月+星「点燈ノ会」にて「夕暮れ図書室」開催



前々回の夕暮れ図書室の様子
レイアウトはそのとき次第で変わります。


8月8日 日+月+星にて開催される「点燈ノ会」に出店いたします。

なら燈火会に行かれる方が、点燈開始時間まで楽しんでいただけるようにと開催されるイベント「点燈の会」にて、とほんは日+月+星さまでは3度目となる「夕暮れ図書室」として本を並べる予定です。

日が暮れるまでの時間、ゆっくり本と過ごしていただければ幸いです。(販売もしておりますので気に入った本があればぜひ連れて返って下さいませ)

8月9日はとほん店主は不在ですが引き続き本は並んでおりますので「夕暮れ図書室」を楽しんで下さいませ。


日+月+星 ホームページ
http://sun-moon-star.jp/

以下 フェイスブックイベントページより引用
https://www.facebook.com/events/318728724971430/
---------------------------

燈火会に足を運ばれる方が点灯されるまでの待ち時間をゆったりと楽しんでいただく会です。燈火会に行かれる前にどうぞお立ち寄りください。

日+月+星
点燈ノ会

日にち 8月8日、9日
場所 日+月+星
時間 15:00~19:00
  (燈火会の点燈開始時間までOPEN)


8/8(金)「夕暮れ図書室」
とほん
ちょうちょう屋
宇宙椅子  古墳クッションsmall gallery


8/9(土)「なら旅人ノ市」

アジアンマーブル   ゆかた着付け かご
Fu-ra   
かたり。ことり。   針金アクセサリー
okazari
sukoya
ちょうちょう屋 etc...
宇宙椅子  古墳クッション small gallery

2014年8月3日日曜日

「やまとの夏祭り」&「全国金魚すくい選手権/決勝前夜祭」&「ひとたらい市」

昨夜の「やまとの夏祭り」の花火はひとつひとつ丁寧に打ち上げられとても綺麗でした。大和郡山らしく金魚の形をした花火もあって楽しませていただきました。



8月23日、24日は「全国金魚すくい選手権大会」が開催されます。全国から金魚すくいの猛者が集まる大会。決勝前夜祭として、23日は市役所に10mの巨大スクリーンを設置して、大和郡山が舞台の映画「茜色の約束」が上映されます。屋台もでるとのこと。



そして8月23日は第4土曜日恒例の「ひとたらい市」開催です。金魚観賞用のたらいと使いつつお好きなものを販売していただくなんでもマーケット。出店者さま募集中です!出店、お問い合わせなど公式ホームページにて受け付けております。
http://hitotarai.jimdo.com/